先日「釜あげうどん 長田 in 香の香」さんに行ってきました。
食べログをよく見て行くので、その際なるべく上位店舗に行く様に心掛けてます。
こちらのお店は 食べログ The Tabelog Award Bronze(2017~2020)・3年連続 百名店です。
こんな時期でも人気店とあって13時過ぎなのに50人くらい並んで、20分位でようやく注文までたどり着く状態です。
うどんのメニューは「釜あげ」と「冷やし」の2種類のみ、あとはご飯もののみです。
当日は少し肌寒かったこともあり、「釜あげ」大1.5玉400円(税込)にしました。
徳利に入った出汁~その後うどんが運ばれてきます。
さっそく徳利に入った出汁をお椀に注ぎ、テーブルに置いてあるネギ・生姜・ゴマが主な調味料で、お店には天ぷらなどの揚げ物は一切なく純粋に「うどん」と「出汁」を味わうお店です。
「釜あげ」の麺は普通?温かいのヌルっとした食感でコシが無いように感じましたが、出汁が最高に美味しい!と言う感想です。
さぬきうどんのコシを味わいたいのであれば「冷やし」にすべきです。
※「冷やし」は食べてないので「釜あげ」よりコシがあるだろうと思う勝手な想像です。
大は1.5玉なのですが、スープを飲まないので、もう少し食べれそうな量でした。
次の大きさは3玉・その次は4玉になるので、お一人様の場合は「釜あげ」と「冷やし」小(1玉)を1杯づつ頂くのも違いが良く解り良いと思います。
こちらのお店、通販も行ってますので、名店の味を完璧には再現出来ないかもしれませんが、自宅で味わってみてはいかがでしょうか?