カズブロ

赴くままに

対馬への旅(国境の島)1泊2日

f:id:kz-photo:20210508093749j:image

福岡を経由して対馬に行って参りました。

 

対馬は初めてなので、訪問前に色々と調べてみるものの、他の観光地より情報が少なく、色々としくじりポイントがありますので、そちらも踏まえて紹介いたしたいと思います。

 

福岡から対馬に行く主なルートとして

飛行機・船のどちらかになります。

今回はコロナと移動に伴う時間短縮も考慮して飛行機を選択致しました。

 

飛行時間は約30分

実質飛行機に乗っている時間より、手荷物の預入~搭乗までの時間の方が長く、離陸したかと思ったらすぐに着陸態勢に入るという、つかの間のフライトです。

ちなみに船の場合(高速旅客船で)乗船時間は2時間少々

 

対馬では車(レンタカー)・タクシー・バスが主な移動手段になると思いますが、タクシーは高コスト・バスのみでは行けない所が沢山ありますので、必然とレンタカーになってきます。

 

観光スポット付近は細い道や未舗装なども一部ありますので、他の観光地と異なって、あまり運転に自信がない方はレンタカーの保険は全部申込がおすすめです。

 

今回、トヨタレンタカーを利用いたしました。

※車種タンク(2日間で約15,000円)

 

空港から車で数分送迎頂きレンタカーを借りて、まず始めに目指した場所は、空港より北側にある

万関橋

f:id:kz-photo:20210507183657j:image

初日は快晴でこれ以上ない天気

万関橋から見る景色だけで対馬に居ることが実感できました。

 

しくじりポイント

万関展望台があるのですが入口がわからずスルーしてしまいました。

橋を下から見上げるポイントもありますが、天候が悪い2日目に行ったので少々残念な感じです。

f:id:kz-photo:20210507194559j:image

※橋を見上げる場所はこの道大丈夫なの?と思った先にあります。

 

 

続きまして

 

和多都美神社

f:id:kz-photo:20210506180945j:image

北へしばらく道なりに、途中にある烏帽子岳展望所の標識に従って進むと大きな赤い鳥居が現れ、更にその先の緩いカーブを進むと突然現れます。

思わず「お〜ここかぁ〜」と

 

ポイント

和多都美神社~烏帽子岳展望所までは一本道なので、神社の駐車場が混雑しているようであれば、先に烏帽子岳展望所に向かうのがオススメ

 

しくじりポイント

一番海側の鳥居が現在倒れており、修復待ちとなっています。

完成時期は令和3年9月竣工予定になっておりますので、来年がオススメかもしれません 

 

烏帽子岳展望所

f:id:kz-photo:20210506181035j:image

※この景色は烏帽子岳展望所ではありません

 

しくじりポイント

烏帽子岳展望所だと思った所は違う場所だった!

展望所の結構手前に駐車場があります。

そこに駐車して芝生の方に向かうと展望所と違う方向に歩いています。

展望所は道路に出て更に道沿いに上がって行く必要がありますので、ニアミスにご注意下さい。

 烏帽子岳展望所に近づきはしたものの到達しておらず、異なる頂上でしたが充分キレイな景色でした。

 

 

さっと3カ所を訪問して、お昼ご飯へ

 

対馬と言えば「あなご」のようなので

「あなご亭」へ

あなご亭

f:id:kz-photo:20210508094809j:image

所在地:長崎県対馬市豊玉町仁位2091−3

 

烏帽子岳を出発して和多都美神社の前を通過して、車で走ること約5分程

海沿いで大量の木材が置いてある木材工場の先にある「あなご亭」さんに到着

前に広い駐車場がありますので、適当なところに駐車

人気店とあってもちろん待つことになります。

店内に置いてある名簿に名前と人数を記載して待つこと1時間ほど

提供されるまで約30分

あなごに会うまで約1時間30分

 

f:id:kz-photo:20210508093538j:image

(せいろ蒸を頂きました)

 

待ちに待ちましたが、待ってでも食べた方が良いと思う

美味しいあなごを頂くことができました。

※コロナ渦でもあり、営業はお昼のみ現在夜は営業いたしておりません

anago-tei.com

 

しくじりポイント

待ち時間+食事時間など約2時間程度を費やしました。

待ってでも食べた方が良いと思いますが、1日目の快晴の日より2日目の天候が悪い日にすべきだったと少々後悔いたしましたので、待つことになる場合が多いと思いますので、天候と相談して訪問するのがオススメだと思います。

 

 では、お昼以降はまた次回

 

対馬の写真はこちらに掲載しています。

www.photo-ac.com

 

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ にほんブログ村