カズブロ

赴くままに

四国でレーシングカートに乗れる場所(サーキット)

f:id:kz-photo:20210608175642j:plain

 

もう数年カートに乗っていませんが、また乗りたいと思いカートが乗れる場所を四国内に限定して調べてみました。

カートと言ってもレーシングカートなので、ショッピングセンターにあるカートでもなければ遊園地にあるゴーカートとは少し違う乗り物になります。

私が乗っていた頃はKT100SD、YAMAHAのエンジンを積んで走っていました。

 

www.yamaha-motor.co.jp

 

 YAMAHAのホームページを見るとまだ現役のエンジンになっていましたので、まだそのクラスのレースをやっているのかもしれません

 

それはさておき本題の

レーシングカートが乗れる場所

愛媛県

瀬戸内海サーキット

〒791-0526 愛媛県西条市丹原町田滝甲396−2

※私のホームサーキット

津島プレーランド

 〒798-3303 愛媛県宇和島市津島町近家1653−1

香川県

カートランド四国

〒761-2204 香川県綾歌郡綾川町山田下635−7 

徳島県

徳島カートランド(美郷サーキット)

〒779-3504 徳島県吉野川市美郷字 毛無51 

高知県

玖木オートランド

〒787-1325 高知県四万十市西土佐玖木250

(閉鎖)モマ・モーターランド

 

随分まえのことですが、香川県にある阿讃サーキットでも貸し切りにすれば乗ることができました。

※モレている場合はすみません

 

ついでに

レーシングカートの魅力・メリット・車との違いを数点挙げてみます。

 

1.非日常感

100ccのエンジンを積んでいるので、時速100キロは出ると思います。

まともに走れるようになると、カーブでの横Gと体感スピードは非日常感たっぷり

※スピードメータはありません

 

2.車両が壊れても帰宅できる

車とカートは基本的に乗り方が異なると思いますが、車の場合エンジンなどが壊れると積載車で帰ることことになります。

 

3.車よりコストが安い

カートは新車で走れるようにして約50万円前後~

車はこの価格ではほぼムリだと思います。

趣味だとしても最近爆音の車は、世間の目が厳しいかもしれませんね

 

4.違法車両にならない

公道を走る場合は公道を走るための車両法規があります。

サーキットを攻めるには、車両法規もギリギリを攻める必要が出てくる場合もあるので、プライベート兼用車両は違反にならないように注意が必要です。

※カートは公道を走れませんので車のことです。

 

5.筋トレになる

車でサーキットを走ったこともありますが、カートで体感する横Gとスピード感は別物ではないかと思います。

月2くらいカートに乗っているとあまり感じませんが、数ヶ月ぶりなど調子にのってブンブン走っていると、数周回後には握力がなくなり次の日は立てないほどの全身筋肉痛に襲われます。

※特に脇腹などはく離骨折に要注意(専用のプロテクターもあります)

 

 

アイルトン・セナがマクラーレンに在籍した頃は、カート人口も最大だったと聞いたこともありますが、恐らく依然カート人口は少ないままだと思います。

 

あと数年くらいするとガソリンのエンジン自体がなくなり、電気で走るレーシングカートになるのだろうか?

 

あの2サイクルエンジンのオイルのニオイ・音も走っている感じがする演出のひとつでしたが、電気になると随分静かでタイヤのきしむ音だけが響くサーキットになるのかもしれません

そうすると私にとって、エンジンで走るカートより魅力が落ちてしまいますね

 

最後に、カートで使うガソリンはハイオクを使いますのでレギュラーガソリンを使わないように

もちろんレギュラーでも走りますが、パワーが出ないらしいのでお間違えなく

私、はじめレギュラーガソリンで走ってました!

カートをする方にとってこれは当たり前なことなので、こんな基本的なことは意外に誰も教えてくれないのです。

 

誰も身近に経験者がいないと、どうすればカートに乗れるのか分からないモータースポーツですが、調べてみるとほとんどの県で1つくらいショップ・サーキットがありますので、まずはカートショップ・サーキットに直接相談されるのが近道かもしれません 

ガソリンの種類もきっと教えてくれますよ